こんばんは。
うっとりしてしまう、藤崎紅型工房さんの商品が届きましたよ。

鳳凰のタペストリー
ミニ紅型

使い方色々
お子様、お孫様の節句に


心を込めて仕上げられた商品が届く度、胸が熱くなります。
あ~幸せ
あっ!
今日は定休日でした。
なので、そろそろ帰ろうと思います。
また明日♪
wpsachi
こんばんは。
うっとりしてしまう、藤崎紅型工房さんの商品が届きましたよ。
鳳凰のタペストリー
ミニ紅型
使い方色々
お子様、お孫様の節句に
心を込めて仕上げられた商品が届く度、胸が熱くなります。
あ~幸せ
あっ!
今日は定休日でした。
なので、そろそろ帰ろうと思います。
また明日♪
wpsachi
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
コメント
コメント一覧 (6件)
紅型って女性のもんなのでしょうか、、、?
でもあれば紅型のアロハって着てみたいです。
おっさんは似合わないかもしれませんが、、、。
ひろしさん、こんにちは。
琉球紅型とは、14、15世紀頃、東南アジア等の交易によりインドやジャワ更紗の染色技法、中国人の型紙技法を取り入れ、京友禅の影響を受けながら沖縄の豊かな風土の中で生まれた独特の染め物です。
琉球王朝時代、王族、士族の為に作られてあた紅型は、沖縄県の重要文化財として伝統技術を保持しつつ、今日では着尺、帯地、壁掛け、のれん等に用いられています。
アロハシャツは、きっと『かりゆしウェア』の事かと…
沖縄では、正装としてビジネスのシーンでは勿論、冠婚葬祭でも着用されています。
紅型染めを施した、かりゆしウェアとても素敵ですよ。
紅型なんですが、、、
よく土産物屋や那覇の牧志の奥にあるような店で売ってる「いかにもっ」って紅型デザインのエプロンとかありますよね、、、?
あの柄でアロハがないかと思って、、、
下品すぎますか?
探せば色々素敵な紅型のシャツがあるんでしょうねぇ、、。
今度お邪魔したとき色々教えてください。
ところでブログが新しくなってご本人が登場されるようになったんですねぇ、、。
お元気そうなお姿を拝見出来て何よりです。
ひろしさん、こんにちは。
お目汚しで、恐れいります。
お客様方に親近感を持っていただく試みで、写真をださせていただきました。
アロハシャツについては、詳しくないので申し訳ございませんが、その他ワタクシでお役にたてる情報がありましたら、お伝えいたします。
ありがとうございます。
色々教えてくださいね。
ひろしさん、こんばんは
はい、喜んで♪
ご来店、楽しみにお待ちしております